刀剣ワールド



2019年04月の記事一覧

皇位継承の儀式と「天叢雲剣」とは?

皇位継承の際に執り行なわれる儀式では、今上陛下から新天皇陛下へ、日本神話に伝わる「天叢雲剣」(あめのむらくものつるぎ/あまのむらくものつるぎ)が引き継がれます。今回は、皇位継承に伴う儀式と三種の神器のひとつである天叢雲剣の全貌についてご紹介します。

こどもの日(端午の節句)と鎧(兜)

「こどもの日」(端午の節句)には鎧や兜などの五月人形を飾る風習があります。また、こどもの日の代名詞「鯉のぼり」を揚げるご家庭もあります。そんな「こどもの日」の由来と、鎧や兜を飾ったり鯉のぼりを揚げたりする理由など、「こどもの日」について掘り下げていきます。

錆びた日本刀はどうすればいい?

気温・湿度ともに最適となる春は、刀剣・日本刀をお手入れするチャンスです。ご先祖様から受け継いだ、錆(さび)だらけの刀剣・日本刀があるならば、今こそ鞘から抜くことができるかもしれません。ジメジメする梅雨を迎える、その前に。あの手、この手をご紹介します。

戦国武将のグルメ事情

「腹が減っては戦はできぬ」とは、うまく言ったものです。お腹が空いていては、何だかやる気になれませんよね?この言葉が示している通り、戦国時代の武将や兵士にとっては、食事が大切なエネルギー補給であったことが分かります。では、彼らはいったい何を食べていたのでしょう。

伝承 日本の刀剣展(大阪府)

刀剣・日本刀を間近に観て、刀匠のトークも聞けるチャンス到来!「伝承 日本の刀剣展 平安から現代まで」が阪急うめだギャラリーにて開催されます。しかも、現代の刀匠作品を購入することもでき、刀剣・日本刀ファンとしては見逃せない展示会です。